JAM²の半年を振り返って【代表コラム】

こんにちは!JAM²代表の石倉です。

2020年8月24日にスタートした楽器シェアサービス。あっという間に始めてから半年が過ぎました!

サービスを始めたのがつい1ヶ月前のような…
そのくらいの体感スピードです。

2021年も4月!新年度と言いますか、せっかくの機会なので、ここで一度JAM²を振り返ってみようと思います。

どうして楽器シェアサービスを始めたの?


代表の石倉はじめ、JAM²のスタッフは全員軽音楽器経験者です。楽器に触れていなかったら出会えなかったメンバーで成り立っています。

そうです。楽器には人と人をつなげる素晴らしい力があります。

石倉は高校からギターを始め、大学、起業と人生のステージを進めていく中で、ギターを通じて多くの素敵なつながりを持つことができました。
このつながりは、性別、年齢、立場、国籍、様々な壁を越えたもので、今日の自分の財産になっています。

~楽器を通じて人生が豊かになった原体験を多くの人に経験してほしい。そして人々の人生が少しでも豊かになることに貢献することができたら。~

このような思いから人々が気軽に楽器を始めることができるサービスを作れないか考え、1ヶ月から楽器を気軽にレンタルすることができるJAM²が誕生しました。

ただレンタルするだけであればシェアサービスではないのでは?皆さんこのように感じるかと思います。
石倉はギターを複数本所有しています。常々、触れる頻度の少ないギターに対して「弾いてあげられなくてごめんね!」という申し訳なさを抱いていました。
かと言って、大切な思い出の詰まったギター。売りたくはないんですよね。

ギターは弾き込まれた方がコンディションが良いですから、誰か使いたい人がいたら、弾いてほしいなぁ。このような気持ちがありました。

そこで、ギターを弾きたい人に使っていない楽器を貸す機能も盛り込んだサービスを作れないかと思い、楽器シェアサービスJAM²が誕生しました。
使っていない楽器をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非とも気軽にJAM²までご連絡ください!
お預かりした楽器はJAM²がメンテナンスし、レンタル成立時には楽器オーナー様に利益をお振り込みします。

どんな人がJAM²で楽器を借りているの?


大きく分けて2種類のお客様にご利用いただいています。

楽器初心者の方
既に楽器を持っていて、自身の持っていない楽器を弾いてみたい、購入したい方

楽器初心者の方にはエントリーからミドルモデルを中心に楽器をレンタルしていただいています。
練習の方法がわからない方にはメールで練習方法のアドバイスもさせていただいてます。
まずは気軽にお問い合わせいただけたら嬉しいです。毎日色々なお問い合わせをいただいているので、気軽にご連絡ください!

既に楽器を持っているお客様はミドルクラス〜ハイエンドクラスの楽器を中心にレンタルしていただいています。

JAM²は若輩サービスですが、ありがたいことに、素晴らしい楽器ブランドの皆様と業務提携を結ばせていただいています。

※敬称略
Xotic
AddicTone
Sonic
Baumwelt
Lee Custom Amplifier
idea sound product
E.N.T EFFECTS
Journy Instruments
Kigoshi Custom Guitars
SHINOS AMPLIFIER COMPANY

サービスを開始した頃は、まさかこのようなブランドの皆様の素晴らしい楽器をご出品いただけるとは思ってもおりませんでした。
本当に心の底から感謝しております。引き続きよろしくお願いします。

ということで前述の通り、JAM²では一生ものになり得るハイエンドクラスの楽器も取り扱っています。
一生ものの楽器。買う前は気に入っていたけど、いざ買ってみるとしっくり来ない…等の理由で後悔してしまっては元も子もありません。

JAM²ではハイエンドクラスの楽器もお客様の普段の演奏環境でじっくり試奏していただいた上で購入していただけます。
お客様の楽器選びを全力でサポートできましたら、これ以上嬉しいことはないです。

今後のJAM²の取り組みは?


楽器をシェアするだけでなく、例えば初心者のお客様が一人で楽器を練習できる段階まで伴走できるようなサービスを展開していきたいと考えています。
せっかく楽器を始める一歩を踏み出した人々が、練習の段階で挫折してしまう。これほど勿体ないことはないと思うからです。
楽器経験者と初心者が安心して気軽にコミュニケーションを取ることができるコミュニティを作りたいと考えています。

さいごに


これからもJAM2は楽器業界に貢献できるよう、日々努力を重ねてまいります。長文を最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました!

引き続きよろしくお願いします。
それではまた!

 

楽器シェアサービスJAM²
6thMan株式会社
代表取締役 石倉 達也